toppage    堀田展造 作品コレクション   一覧

淡き夢の跡 夢見る散歩者
――森田一朗の写真
〈本文抄録〉
 森田一朗は、地名と撮影日を刻印した変哲もない写真のファインダーの中をげにそして歩き続ける。森田一にとってしさ写真の一枚せる手品のように奇妙さと愉快つながる。属性にしない明るい像を追歩者は白昼夢の中の散歩者であるかのようだ。どこまでが写真のフアインダーの中なのか。人物たちの仕草は昼の普通の文脈から中断された奇怪な身振りだというのに違和感もなく白昼夢の舞台の上でのように当たり前に振舞う。路上のバケツの上に立つ行為が日常の必要な仕事の一部であるのか真面目うことは無意味

 白昼夢であるはずはない。「俺はカメラマンだからね」というセリフがトリックに満ちた魔法の合言葉のようにも聞こえる。昭和闊達「自由の時代の光」などというその他あらゆる定番文言の引用は滑稽で色あせる。定番文言勝手わせてお、その文脈に還元されない白昼の光景と眼差しを頑なに防護しながら散歩者の夢は写真の中を浮遊し止まない散歩者そのことに「面白いねえ!」と感嘆する妄想ではない、ひたすら合法的な地名空間を歩く巧妙な散歩者だ。勝手属性窃視なとは無縁それどころか彼は地名も被写体人物の固有名もおろそかにしない礼節紳士のカメラマンだ。ひと様の行為の訳を勘繰るなんて失礼だ承知の人々が半ば酔狂夢遊病者であろうと彼は厳かにシャッターを押す。刺を丁寧りながら路地なく踏破し自立した夢を記録する魔法のックをたっぷりと遵守する


 三度笠のおじさん石井勇が
見えをきり「世界を真正面から捉えている」! 路地裏そこ演技す自分写すカメラをまなざすことにおいて彼は、真正面から世界を捉える真剣な眼差しの肖像を手にしたことになる白昼の路上における真剣眼差「あわき夢」かのよう路上の主役路地裏カメラのおか夢の世界に格上されるこの滑稽な様態が真面目パラドックスだとしたら演技こそが王道だということになる。ますます混乱する。明らかにおどけた仕草なのに森田一朗は少しも笑っていないどころか、演技に没頭する真剣な同格の演者として、演技を励まし強調し「世界を
7真正面から捉え」る撮影に夢中だ。森田一朗も間違いな路上真剣を構えている

 とはいえ
おじさん森田朗は路上の挨拶はにして上の交誼をわしているわけではない。おじさんの眼差はむしろ見知らぬ顔と相対つめているらぬ顔をつめえた刀は見知らぬ顔への防衛と攻撃の用具だ。自己防衛と踏み外攻撃という存在の核心、存在の真面目まりない核心を滑稽路上演技としてとなれば、三度笠おじさん森田朗は最高の演技者だといえるが、写真は、、この栄光仕草日常の下町路地裏の雑然とした点景として
 
パラドックスなのだ。なにしろ度外ではある正統派旅烏、散歩者両者は他者をまなざすことにおいて文字通真剣かせそして度外の滑稽を真剣に地でゆくそれはとりわけて肖像写真において写真行為つきまとう芸の宿命なのかもしれない。



堀田 展造
「旅烏スタイル、三度笠のおじさん石井勇は踊る。山谷いろは会商店街付近にて。19927月。」